305mmチップソー比較 3メーカー 兼房・スギヤマ・中日特殊刃物を徹底解説【プロ向け】
305mmチップソー比較 3メーカー 兼房・スギヤマ・中日特殊刃物を徹底解説【プロ向け】
はじめに
パネルソーや横切り盤で比較的使用される定番サイズ「305×3.0×100P」のチップソー。
最も使用頻度が高いこの規格について、メーカー・仕様選ぶ際に悩む方も多いのではないでしょうか。
新規のお客さんで今までお付き合いしていた機械屋さんの言うとおりに刃物を買って使っているところが多い印象。
ただ、その選定が間違っていたり仕上がり等を考えずご購入されてる事が最近よくあります。
「刃型?」「刃のグレード(硬度)?」「どれも一緒じゃない?」という回答も少なくないです。
使用されてる用途から刃物の設定を変えると「仕上がりが全然違う!」「交換頻度が変わった!」等の声を頂きました。
本記事では、兼房・スギヤマ・中日特殊刃物の製品を比較し、グレードや価格、用途ごとにわかりやすくまとめました。この記事をみて刃物選定の基準になれれば幸いです。
まずは押さえたい!各グレードの違い
チップソーの「グレード」とは、主に刃の硬度を示すもので、切断する材料や使用頻度によりますが切れなくなるまでの時間、刃の交換頻度に大きく関わってきます。
この記事では、兼房のグレード体系を基準に以下の3種類で分類しています。
PRO-K2(標準グレード)

💬 主に無垢材向けのスタンダードモデル。価格が安い。
✅ 利点
⚠️ 欠点
PRO-MAX2(中級グレード)

💬 化粧合板や集成材、MDFなどにも対応。費用対効果のバランスがとれたグレードです。
✅ 利点
⚠️ 欠点
SUPER-BP2(高耐久グレード)

💬 長時間の使用や大量切断に強い、耐久性重視の上級モデルです。
✅ 利点
⚠️ 欠点
グレード選びのポイントまとめ
軽作業中心・予算重視 → PRO-K2
幅広い材料を安定して切りたい → PRO-MAX2
長時間使用・交換頻度を減らしたい → SUPER-BP2
ちなみにAN15はSUPER-BP2の更に上位グレード(SUPER-BP3)があります。
刃型の選び方 あなたは仕上がり重視?耐久重視?
チップソー(100p)の選定では「グレード」だけでなく、「刃型」も重要です。
切断面の美しさを重視するのか、それとも長時間使用できる耐久性を優先するのか——。
ここでは、刃型(AN0、AN15、A5)の違いをわかりやすく表で記載します。
刃型 | メーカー | 特徴 | 主な用途 | 長所 | 短所 |
---|---|---|---|---|---|
AN0 / BA0 | 兼房・スギヤマ | 仕上がり重視 | パネルソー向け(横切りも可) | 切断面がきれい (ナイフマークが出にくい) | 切れ味の持ちはやや短め |
A5 | 中日特殊刃物 | 中間タイプ | パネルソー向け(横切りも可) | AN0とAN15の中間性能 仕上がりと切れ味のバランス型 | 長所も短所も中間になる(パネルソー寄りな性能) |
AN15 / BA15 | 兼房・スギヤマ | 切れ味重視 | 横切り盤向け(パネルソーも可) | 切れ味重視 | 仕上がり重視には不向き(ナイフマークがでやすい) |
新品だとどれも綺麗に切れますが、切れ味が落ちると必ず研磨に出します。
研磨屋さんが刃型通りの角度で研磨してくれると、ほとんどが上記表の長所・短所どおりになります。
ですがAN15の角度でAN0もA5も研磨してしまう研磨屋さんもあるようです。(過去にパネルソーの仕上がり面に困ってるお客様が同様の事例でした・・・。)
弊社では機械屋ながら研磨も自社でしているので、忠実に研磨しております。
お困りの方は一度弊社の研磨をお試し下さい。
305×3.0×100P チップソー価格表(税込・価格順)
メーカー | グレード | 刃型 | 用途 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
スギヤマ | PRO-K2相当 | BA0 | パネルソー | ¥11,000 | 標準 |
スギヤマ | PRO-K2相当 | BA15 | 横切り盤 | ¥11,000 | 標準 |
兼房 | PRO-K2 | AN0 | パネルソー | ¥13,200 | 標準 |
兼房 | PRO-K2 | AN15 | 横切り盤 | ¥13,200 | 標準 |
中日特殊刃物 | PRO-MAX2相当 | A5 | パネルソー | セール中 \12,150 | 刃型・グレード中間モデル |
兼房 | PRO-MAX2 | AN0 | パネルソー | ¥18,150 | 化粧合板・集成材対応 |
兼房 | PRO-MAX2 | AN15 | 横切り盤 | ¥17,270 | 化粧合板・集成材対応 |
兼房 | SUPER-BP2 | AN0 | パネルソー | ¥22,770 | 高耐久モデル |
兼房 | SUPER-BP2 | AN15 | 横切り盤 | ¥22,770 | 高耐久モデル |
まとめ 作業内容と費用対効果に合わせた選定を
チップソー選びに正解はありませんが、「何を優先するか」が選定のカギです。
ここでは、現場でよくあるニーズに応じたおすすめと、選定のポイントをまとめました。
グレード | 特徴/おすすめ理由 |
---|---|
PROMAX2 | ◎ バランス型:仕上がりと刃持ちを両立した万能タイプ |
PRO-K2 | 💰 コスパ重視:軽作業や無垢材メインならこれで十分 |
SUPER-BP2 | 🔧 耐久重視:しっかり管理できる現場向け。交換頻度を減らせる |
刃型 | 特徴 | 向いている用途 |
---|---|---|
AN0 / BA0 | 仕上がり重視 | パネルソー向け |
A5 | バランスタイプ(パネルソー寄り) | 仕上がりと刃持ちの両方を求める |
AN15 / BA15 | 切れ味重視 | 横切り盤向け |
💬 私のおすすめは…
中間グレードのPROMAX2は正直一番コストパフォーマンスが良いモデルです。
コスト面ならPRO-K2、管理を徹底できるならSUPER-BP2。
刃型は現場やお客様次第。悩んだらお気軽に相談してください。
✅ 当店では各メーカー・各グレードの製品を取り扱っています。
✅ お見積もりや選定のご相談はお気軽にお問い合わせください。
コメント